キャラクターの著作権について

勉強してみました 著作権

以前、ブログに掲載していた内容です。勉強になる大切なことだと思うので、ホームページにも改めて掲載します。※ブログで読んだ方は、スルーしてください。

▼知財の勉強会に参加したことがきっかけとなり勉強したこと。
自分のキャラクターが誕生したときから著作権が発生すること、権利を発生させるために審査などの必要はないことを学びました。

その後、地元佐伯市の雑貨店に私のキャラクターグッズを置いていただけることになったとき、お店の方がとても親身になってくださり、「他の人に真似されて、その人の方が売れてしまったらいけないんじゃないか。何かキャラクターの権利の登録が必要なんじゃないか。」とご心配してくださいました。

念のためにと思い、著作権テレホンガイドの相談室へお電話にて問合せしました。私は、LINEスタンプの販売とホームページ(以前CLIP STUDIOを通して公開していた「あきまるのイラスト部屋」※現在はサービス終了のため、閲覧できなくなっています。)などの掲載にて、キャラクターを公開していることと、販売しているグッズにコピーライト(©akimaru)の表示をしていることをお伝えし、「それで十分です。」とご回答をいただきました。

せっかくの機会なのでと思い、漫画・アニメのキャラクターの著作権について抱いていた疑問についても聞いてみました。私は漫画・アニメが好きですが、そのキャラクターでグッズを作って販売したことはありません。コミケなどで販売されているグッズや同人誌などはグレーゾーンという言葉をよく見ますが、インターネットに公開しているイラストはお金が発生するものではないから、違反になるものではないのか。

回答は、「公衆送信権というものがあり、1人で描いて楽しむだけならOKだけど、それを印刷したり、ネットで公開したらいけない。」とのことでした。大変勉強になりました。私はそれを知ったことで、自分のオリジナルではないキャラクターイラストは、権利を持っている方の許可がない限り公開しないようにしようと心に決めました。そして、それまでにデジタルイラストの練習のため描いて公開していた好きな漫画のキャラクターイラストを、すべてネット上から削除しました。

★著作権って、とても大切な権利だと思います。そして、知らない知識もまだ多いんですね~。勉強会などの機会があれば、また学びに行きたいです。好きな漫画やアニメも、OKな楽しみ方で楽しんでいきたいと思っています♪

※「日々のつぶやきページ」最初っから、真面目な話になりました(^_^;)